App Engineerの開発ノート

AWS、Flutterや開発活動に役立つツール作りなど

2021-01-01から1年間の記事一覧

JMeterを使用してLambdaの結合テストを実施する

AWS

Lambda(API Gatewayを紐づけ済み)に対して機能の単体試験が完了した後の、一連の流れを確かめたい、といった結合テストを実施する方法です。Postman等の様々なリクエストツールがあるかと思いますが、今回はJMeterを使用します。リクエストパラメータ等の設…

PowershellでLambda+API Gatewayのコンボを高速配置

AWS

AWSのサーバレスコンピューティングの定番であるLambda と API Gatewayのセットを簡単に配置する手順です。AWSの継続的な配置(CD)の観点として、デプロイは「AWS CodeDeploy」等のサービスを使用することが恒久的なやり方だと思いますが、ちょっと試したい…

予測できない時代、明日にはどんなサービスが流行るか分からない

どうも雑に転職活動中のエンジニアです。 ここ数年で登場してきたサービスによって、動画や音楽などを通した体験が大きく変わりましたね。 そういった予測が難しいことを理解して、少しでも対応できるよう考察していきたいと思います。 新星によるぶち壊し V…

リモートワーク生活1年以上たったので~SIerエンジニアの場合

どうも準委任契約で働くSIerエンジニアです。 リモートワークが始まり1年以上が経過したので、記録を残します。 結論的にはアプリケーションエンジニアのようにデジタルな知的生産の仕事はいける、生活をする上でそれなりに課題もあるよねという感じです。リ…

AWS Innovate – Modern Applications Editionレポ 2021/10/27開催

AWS

業務でも趣味でもAWS開発を行っており、情報収集をしたいと思いAWS主催のイベントに参加してきました。 このイベントはタイトルにもありますが、AWSを活用したモダンアプリケーション開発に関して、新しい技術の紹介や設計思想等がテーマのイベントでした。…

DynamoDBへのデータ登録を楽にする2~データ削除編

AWS

以前、エクセルファイルをインプットとしたDynamoDBへのデータ登録のツールを作りました。今回はその削除版の一括削除のツールを作成します。 ちなみ登録のツール作成方法は下記です。 ikodatech.com削除ツールも登録ツール同様、Powershellを使用します。■…

DynamoDBへアクセスを行うJavaのLambda関数の単体テスト実施方法

AWS

DynamoDBへ書き込み・読み込みを行う関数を効率良く単体テストする方法です。 テストデータの事前投入を簡易化することが今回のメインです。データ投入に今回はエクセルファイル(拡張子がxlsx)を使用します。 エクセルファイルを使用するメリットとして、そ…

Indexing APIではてなブログ記事のインデックス登録を自動化

自動でGoogle Search Consoleにはてなブログ記事をインデックス登録する方法です。 インデックス登録が行われなければGoogle 検索によってブログが表示されません。インデックスの登録はサイトマップを送信することでGoogleにより実施される仕様とのことです…

はてなブログの記事一覧をPowerShellだけでお手軽に抽出

自分がはてなブログ作成した記事の一覧を抽出するための方法です。 スクレイピングするやり方も一つの手だと思いますが、PowerShellだけでサクッとやることが出来ました。記事の一覧はブログに紐づくサイトマップを参照することで参照可能です。 自分のはて…

DynamoDBへのデータ登録を楽にする

AWS

DynamoDBへのデータ登録を簡易化するためのツールを作ります。 BatchWriteItemというcommandを使用することで一括のデータ登録ができます。 batch-write-item — AWS CLI 1.20.48 Command Reference今回は上記commandに使用するインプットデータ(jsonファイル…

【AWS便利ツール】DynamoDBのテーブルをCSVでエクスポートする

AWS

DynamoDBの内容をエクスポートしたい場合、テーブルの中身を簡易的にエクスポートする方法です。 ツールの開発にはPowerShell を使用します。 DynamoDBの管理コンソールからでもエクスポートは可能ですが、 わざわざログインしたくないときなどに便利です。 …

【AWS入門】Javaで始めてのLambdaアプリ開発

AWS

AWSのLambdaアプリをJavaで開発します。 とりあえずシンプルなものを実行できるところまで環境を整える手順です。 統合開発環境にIntellijを使用します。 0. JDKをダウンロード AWSと連携を可能にしたAmazon Corretto(JDK)をダウンロードします。 https://do…

AWS入門~CLIを使用してAWSにアクセス

AWS

コンソール上でコマンドを叩いてAWSのサービスにアクセスする方法です。 DBへのデータ登録等、開発を行う上で必要になるはずです。尚、AWSのアカウント準備自体は下記から実施できます。 ikodatech.com ■インストール AWS CLIとAWS SAM CLIの二種類をインス…

AWS入門~localstackでローカル開発環境を準備する

AWS

AWS開発の必須ツールといっても過言ではないlocalstack を使用することでローカル環境でdynamoDBやLambdaなど様々なサービスの 開発を行うことが出来ます。 1.PC上の設定変更 タスクバーの検索ボックスに「Windowsの機能の有効化または無効化」と入力しメニ…

AWS入門~誤って課金してしまわないよう気を付ける

AWS

アカウント作成して僅か半月で誤って課金する結果となってしまったので、自戒をこめて、課金状況の確認手順です。 ◇現在の課金額を知るAWS マネジメントコンソール(ログイン後のトップページ)から"マイ請求ダッシュボード"をクリック⇒ページ遷移後、現在の利…

AWS入門~とりあえずWebアプリケーションが公開されるまで

AWS

AWSを勉強したい・導入したいという場合の とりあえず最初のWebアプリが公開されるまでの手順です。 所要時間は最速だと20分くらいです。◇アカウント作成 まずは下記でアカウントを作成します。 https://aws.amazon.com/jp/try-cloud/個人情報として住所や携…

Android Studio で git を使う ~ある時点のバージョンに戻す~

Androidのアプリ開発で障害調査や開発が上手くいかず、ソースコードを一旦Gitのあるバージョンに戻したい。 そう思った時のAndroid Studioでの操作方法の紹介です。 ◇手順 1.対象ファイル右クリック→Git->show history 2. Historyタブで戻したいコミットの行…

【Python】はてなブログの注目記事の一覧を抽出する

はてなブログの注目記事の一覧をスクレイピングするプログラムをPythonで実装してみます。 Pythonでスクレイピングするための環境準備は下記に記載しています。 ikodatech.com◇処理の流れは 1.はてなブログのトップページへのリンクを変数定義 2.ヘッドレス…

【Python】Webページの情報抽出するためにスクレイピングする

スクレイピングとはWebページに対して、DOM形式の情報を取得し、 ある特定の文字列をのみを抜き出したり、画像だけをダウンロードしたり、 情報の解析を行うことです。 今回はPythonでの実装方法に関してご紹介します!なお、スクレイピングの過剰利用はアク…

【Flutter】チップを使って3パターンのアクションを実装する

Flutterアプリのチップはリストのフィルタリングやプロフィールの画面などでボタンとは違ったデザインでスペースを取らないUIとして便利かと思います。更にチップに何かしらの処理を実行したい場合もあるかと思います。今回は3パターンのアクションを実装し…

【Flutter】ボトムナビゲーションバーの選択を親のWidgetで検知する

画面下部に表示するナビゲーションバーとメインのコンテンツに当たるWidgetでソースを分けたい場合の実装方法となります。 ナビゲーションバーに対してアイコンをタップするなどの操作した結果を親となるWidgetが受け取る仕組みになっています。 ◇親となるメ…

Android端末のキャプチャ撮ってgif変換を自動化する

モバイルアプリの開発ブログを書いているとキャプチャでイメージを伝えたいということが 良くあるのですが※例えば下記のように それらをわざわざ「端末でキャプチャを取って、それをダウンロードしてきて~」 という作業が面倒になったのでbatファイルで自動…